キャンプ

ツーリングキャンプのテッパンテーブル3点

投稿日:

ツーリングキャンプでも使える小さめな鉄板テーブルの紹介です。

もちろん鉄の板ではありません。軽くて小さくて使がってのいいテーブルのことです。

私のおすすめは熱にも強く軽いアルミ製のテーブルがいいと思います

Wolfyok アルミ製 アウトドアテーブル

組み立てサイズ:56.5*41*41cmで結構大きくヘリノックスの椅子の高さによく合います。

収納時のサイズは6*6*43cmで、専用キャリーバッグ付きなのでキャンプバッグにも収まるサイズ。少し重たいですが、 1.34 Kgなので許容範囲内だと思います。組み立ても簡単です。

安くて使いやすいテーブルの一つです。

キャプテンスタッグアルミ ロールテーブル

こちらもかなりツーリングキャンパーには有名なローテーブルです。組立サイズ(約):幅400×奥行290×高さ120mmで上のWolfyokと区レベルとかなりローテーブルです。収納時:幅60×奥行400×高さ70です。サイズの割には少し大きい印象です。

本体重量: 約700gなので重さの面ではメリットがあると言えます。椅子が低い場合はこちらのローテーブルの方が使いやすいと思います。

お気に入りの椅子に合わせてこちらも選択肢に入れて見ては如何でしょう。

 

SOTO(ソト) ポップアップソロテーブル

こちらのテーブルはかなりのローテーブルです。ガスバーナーのメーカーのSOTOのテーブルですので品質は間違いないです。

使用時のサイズが幅29.7×奥行21×高さ7.8cmですので高さが8cmもありません。収納時サイズ:幅29.7×奥行11×高さ1.9cmで重量:395gですので2cmの幅があれば収納できるのがうれしいです。

こちらは必要十分なサイズしかないのでコーヒーを作るとかのガスバーナーを使う用等に使用しています。

メインのテーブルにプラスしてこちらのテーブルを追加すると料理用とまったりする用に分けて使えるので何かと便利です。

私は調理しない場合はこのテーブルのみ持って行き、料理するときはこのテーブルにもう一台プラスして持って行くような使い方をしています。

 

ツーリングキャンプのテッパンテーブル3点

テーブルの考え方も人それぞれですが、椅子の高さに合わせてテーブルの高さを考えた方が使い勝手がいいですし、腰が痛くなりにくいです。

私の場合椅子すら持って行かない時(キャンピングシート)があり、その時はSOTO(ソト) ポップアップソロテーブルがめちゃくちゃ重宝しています。

荷物を増やすとツーリングにも影響出ますので、できるだけ小さくを目指すといいと思います。

後で物を大きくすることは簡単です。いたせりつくせりのキャンプは車で行ってツーリングキャンプではちょっと不自由なキャンプでひっそりと楽しむってのがいいのではないでしょうか。

-キャンプ

執筆者:

関連記事

イスカコンプレッションバッグ

キャンプの着替えの収納方法

意外とかさばる着替え類たち。使用済み、使用前で分けたいし・・。雨には濡れたくないし。 そんな、あなたの悩みを解決するのはイスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグです。 イスカ(ISU …

アニメのスーパーカブでスーパーカブ110、クロスカブ110のモデルチェンジで注目?

2022年4月14日にスーパーカブ110、クロスカブ110がモデルチェンジしましたね。 アニメでスーパーカブを再注目した人または、これまでバイク接する機会がなかった人もバイク、スーパーカブに興味を持ち …

キャンプの醍醐味

軽くて小さい。ツーリングキャンプに適した2018年テント5選!

最近ではバイクを趣味としている方の+αの趣味でツーリングキャンプがますます人気を博してきているようです。 3年くらい前から徐々に増えていると体感しています。 ツーリングキャンプをし始めるとツーリングの …

キャンプでの快眠枕は人それぞれ、自分のあった枕を探せ!!

キャンプ泊でしっかりと体を休めるためには普段と違う環境下で快眠できるかどうかです。 マットの快適性(底冷え含め)はもちろんのこと枕にもこだわりたいところです。 枕なんてなんでもいいという人もいます。そ …

スノーピーククッカーセット

ツーリングキャンプ・ソロキャンで優秀すぎる2021年コンパクトでコスパ最強クッカー3選

ソロキャンプ、キャンプツーリングで優秀なコスパのいいクッカーセットを厳選しました。 グループキャンプでは数人で料理をするのでやや大き目な鍋やフライパンが必要になります。 しかし、ソロキャンプやツーリン …