グローブ ツーリングアイテム

ハンドルカバーで指先の冷えをシャットアウト

投稿日:

冬のツーリングで最も冷たくなる箇所の一つ指先。

指先の冷えはたとえグリップヒーターを使用してもつらい場合があります。

そんなライダーにおすすめなのはハンドルカバーです。

とてもかっこいいとは言えない商品ではありますが、背に腹は代えられない物です。

これさえあれば冬のツーリングも怖くありません。また、グリップヒーターを合わせることで素手でも寒くなることはないレベルです。

(※安全面から考えるとグローブは身に着けることをオススメします。)

値段を考えるとここまで安く手を防寒できるアイテムはないと思います。

 

ハンドルカバーはダサい??

『ハンドルカバー』=『ダサい』というイメージがあるライダーさんがいるでしょうが美的センスは人それぞれです。最近のバイク用のハンドルカバーはそこまでダサくはないと思います。

どうしても、昔のおばちゃんが自転車に着けていたイメージがあるのかもしれませんが実際つけてみるとそこまでデザインを損なうことはないと思います。

冬の風物詩的?どちらかと言うと衣替え感覚で装着してみると手放せなくなりますよ。

 

運転しずらくないのか

クラッチレバーやブレーキレバーが見えなくなるためどうしても運転しずらいように思われがちですが、慣れてしまえば全く問題にはなりませんでした。

むしろ寒さで手の感覚がなくなる方がキツイかな・・・。特にスクーターやカブなどクラッチレスのバイクであればなおさらです。

 

機能的にはどれがいいのか

機能的にはどれも同じようなものと考えて問題ないと思います。

お気に入りのブランドで選ぶもよし、デザイン、カラーで選ぶのもよし

値段も安いので毎年買い替えても痛手にはならないと思います。毎年別ブランドのハンドルカバーを試してみるものプチカスタム(プチ整形みたいな感じ?)みたいで面白いいですよ。

ちなみに私はコミネの AK-021を使用しています。胸部プロテクタでコミネの奴を買った時期だったのでコミネにしたという理由でしかありません・・・。

 

あなたが選択するハンドルカバーの候補

 

 

 

【関連記事】

>>ウインターグローブおすすめ7点

-グローブ, ツーリングアイテム
-, ,

執筆者:

関連記事

キャンプの醍醐味

失敗したくない人必見!ツーリングキャンプに適した2021年テント4選!

最近ではバイクを趣味としている方の+αの趣味でツーリングキャンプがますます人気を博してきているようです。 人気のあるテントはシーズンのピークには売り切れますので、本当に早めに準備しておいた方がよいです …

RST627

バイクの冬用グローブ オススメ7点

冬にバイクに乗っていると指先が冷えてとても運転できる状態ではなくなりますね。 冬用のバイク用グローブであればある程度しのげます。 寒いからと言って分厚い手袋にするとハンドルが滑りやすかったりクラッチ操 …

knox_rucksack1

通勤、通学に便利。普段使いできるおすすめ防水リュック5点。

ツーリングだけでなく通勤や通学にバイクを使っている方も多いと思います。 バイク降車後荷物をシートバッグなどから取り出したりしなくてもよいリュックはかなり使いやすいですが、急な雨には弱いです。 レインカ …

ジャンプスターター

普段時USB充電できる緊急時は大活躍のジャンプスターター

車にしてもバイクにしてもバッテリー上がりは怖いです。 万が一バッテリーが上がってエンジンが始動できなくなってしまったら大変です。 JAFなどに連絡をして助けてもらうと結構なお金がかかりますし、そもそも …

スワロー厚底

足つきの悪いバイクで立ちごけするくらいなら足元変えればいいじゃない。おすすめシューズは・・

バイクを乗っていて最もかっこ悪いことの一つとして立ちごけがあります。 かっこ悪いだけでなく当然危険です。 かといって、足つきが悪いからという理由でバイクを購入するときの選択肢から外してしまうことももっ …