グローブ ツーリングアイテム

ハンドルカバーで指先の冷えをシャットアウト

投稿日:

冬のツーリングで最も冷たくなる箇所の一つ指先。

指先の冷えはたとえグリップヒーターを使用してもつらい場合があります。

そんなライダーにおすすめなのはハンドルカバーです。

とてもかっこいいとは言えない商品ではありますが、背に腹は代えられない物です。

これさえあれば冬のツーリングも怖くありません。また、グリップヒーターを合わせることで素手でも寒くなることはないレベルです。

(※安全面から考えるとグローブは身に着けることをオススメします。)

値段を考えるとここまで安く手を防寒できるアイテムはないと思います。

 

ハンドルカバーはダサい??

『ハンドルカバー』=『ダサい』というイメージがあるライダーさんがいるでしょうが美的センスは人それぞれです。最近のバイク用のハンドルカバーはそこまでダサくはないと思います。

どうしても、昔のおばちゃんが自転車に着けていたイメージがあるのかもしれませんが実際つけてみるとそこまでデザインを損なうことはないと思います。

冬の風物詩的?どちらかと言うと衣替え感覚で装着してみると手放せなくなりますよ。

 

運転しずらくないのか

クラッチレバーやブレーキレバーが見えなくなるためどうしても運転しずらいように思われがちですが、慣れてしまえば全く問題にはなりませんでした。

むしろ寒さで手の感覚がなくなる方がキツイかな・・・。特にスクーターやカブなどクラッチレスのバイクであればなおさらです。

 

機能的にはどれがいいのか

機能的にはどれも同じようなものと考えて問題ないと思います。

お気に入りのブランドで選ぶもよし、デザイン、カラーで選ぶのもよし

値段も安いので毎年買い替えても痛手にはならないと思います。毎年別ブランドのハンドルカバーを試してみるものプチカスタム(プチ整形みたいな感じ?)みたいで面白いいですよ。

ちなみに私はコミネの AK-021を使用しています。胸部プロテクタでコミネの奴を買った時期だったのでコミネにしたという理由でしかありません・・・。

 

あなたが選択するハンドルカバーの候補

 

 

 

【関連記事】

>>ウインターグローブおすすめ7点

-グローブ, ツーリングアイテム
-, ,

執筆者:

関連記事

MFK-250 ツアーシェルケース2

タンデムツーリングで必須!!キャンプ道具もらくらく積載。おすすめサイドバッグ3点!!

ツーリングシーズン、キャンプシーズンも本格的に始まりました。 タンデムでツーリングに行くとき後部の方にリュックを背負ってもらうよりもサイドバッグでツーリングした方がお互い楽です。 また、キャンプ道具が …

レインポンチョ

ちょっとした雨にもバイクで出かけれる激安雨具、ポンチョ、レインウェア 3選

バイクの天敵は雨ですよね。 そんなに降っていないと思っていてもいざバイクでコンビニとかに出かけるとかなり濡れてしまいます。 通勤、通学でバイクを使っている方は雨が降っているから今日は歩いて行こうってい …

カストロールエンジンオイル POWER1

2021年度バイクエンジンオイル、コスパ最強4選!!

バイクのメンテナンスの中で自分でできるとコスパのいいメンテナンスはエンジンオイルだと思っています。 エンジンオイルは定期的に実施する必要がありますし、自分で実施するとディーラーで高いお金払ってお願いす …

スワロー厚底

足つきの悪いバイクで立ちごけするくらいなら足元変えればいいじゃない。おすすめシューズは・・

バイクを乗っていて最もかっこ悪いことの一つとして立ちごけがあります。 かっこ悪いだけでなく当然危険です。 かといって、足つきが悪いからという理由でバイクを購入するときの選択肢から外してしまうことももっ …

ツーリングマップル2018

ツーリングマップル2018 Rと無印買うなら絶対にRにすべき理由

ツーリングマップル2018が先日発売されましたね。 2018年の地図が春に発売されるのがバイク用の地図って感じでいいですね。 昭文社から出版されているツーリングマップルの必要性とRと無印の選択について …