キャンプ ツーリングアイテム

普段時USB充電できる緊急時は大活躍のジャンプスターター

投稿日:2018年2月25日 更新日:

車にしてもバイクにしてもバッテリー上がりは怖いです。

万が一バッテリーが上がってエンジンが始動できなくなってしまったら大変です。

JAFなどに連絡をして助けてもらうと結構なお金がかかりますし、そもそも来れるエリアでなかったり来るまでに数時間かかることなんてざらです。

そんな恐怖から解放することができるモバイルスターターがあります。

あまり人気のないエリアでのツーリングを楽しむ方には特におすすめです。頼もしい相棒になると思います。

 

 おすすめモバイルスターター

最近のモバイルスターターは普段使いではモバイルバッテリーとして使用できいざと言うときにはエンジンスターターとして活躍してくれる頼もしいアイテムです。

普段はモバイルバッテリーとして使用できるのでキャンプなどにはモバイルバッテリーは必須アイテムだと思うのでモバイルバッテリーを購入するのに選択しとして入れるべきです。

電池の容量も1000mAh以上の物が多く大容量です。サイズとの兼ね合いにもなりますが、せっかくですのである程度容量が大きいスターターにするのがおすすめ。

持っているモバイル製品にもよりますが、15000mAh以上あると安心かなと思います。

なぜかというと例えばキャンプ場などで自分のスマホやインカムなどを充電を夜して朝エンジンを掛けようと思ったらバッテリーが上がっているなんてことを想定した場合、モバイル製品を充電したせいでスターターとしての機能は果たさないなんてことになってしまったら何のためにスターターを持ってきたのかわからなくなります。

出来れば、ある程度モバイル製品を充電してしまったあとでもしっかりとエンジンがかけられるような容量を確保したものを購入するのがいいと思います。

この辺りは、あなたが普段どのような場所にツーリング行くのか?持って行くモバイル製品はどのような容量なのか?キャンプで連泊するようなことはあるのかなどによりますし、それにプラスして安全マージンをどこまで持つかですね。

一度人気のないところでのバッテリー上がりを経験した人は必ず持っているものです。

万が一なことが起こる前に備えておきましょう。

20,000mAh

 

18,000mAh

14,000mAh

 

10,000mAh

 

8,000mAh

 

-キャンプ, ツーリングアイテム

執筆者:

関連記事

スロットルアシスト

長時間の走行もスロットルアシストで疲れ軽減

高速での長時間走行でアクセルを1時間くらい捻りっぱなしは腕が疲れますよね。 特に250㏄以下のバイクでの高速の運転ではほとんどフルスロットルにしなければなりません。 数時間の走行で腕だけでなく肩、背中 …

雨の日のツーリング、通勤、通学もOK!2021年バイクで使えるおすすめ雨具レインウェア5選

バイクの天敵はやっぱり雨ですよね??急に雨降ったりすると衣類はびちょびちょです。 備えあれば憂いなしバイクで使えるコスパ最強レインウェアの厳選した5選です。 実際、レインウェア着ちゃえば雨なんかよりも …

なぜベテランツーリングキャンパーはナンガ(NANGA)のシュラフ(寝袋)を選択するのか解説

なぜ、ベテランツーリングキャンパーは数多くのシュラフ(寝袋)の中からNANGA(ナンガ)を選択するのか。 理由はとても単純です。 ズバリ一言でいうと、 信頼性とコストパフォーマンス!! この記事を読む …

ナンガ UDD BAG 280DX

絶対失敗したくない人のキャンプツーリング用シュラフ選び

ツーリングキャンプに適したシュラフ選びです。 車でキャンプに行く人は正直仕舞サイズが大きくても問題ありませんがツーリングキャンプとなるとそうはいきません。 シュラフはキャンプの必需品です。つまり毎回持 …

キャンプの醍醐味

軽くて小さい。ツーリングキャンプに適した2018年テント5選!

最近ではバイクを趣味としている方の+αの趣味でツーリングキャンプがますます人気を博してきているようです。 3年くらい前から徐々に増えていると体感しています。 ツーリングキャンプをし始めるとツーリングの …