キャンプ ツーリングアイテム

普段時USB充電できる緊急時は大活躍のジャンプスターター

投稿日:2018年2月25日 更新日:

車にしてもバイクにしてもバッテリー上がりは怖いです。

万が一バッテリーが上がってエンジンが始動できなくなってしまったら大変です。

JAFなどに連絡をして助けてもらうと結構なお金がかかりますし、そもそも来れるエリアでなかったり来るまでに数時間かかることなんてざらです。

そんな恐怖から解放することができるモバイルスターターがあります。

あまり人気のないエリアでのツーリングを楽しむ方には特におすすめです。頼もしい相棒になると思います。

 

 おすすめモバイルスターター

最近のモバイルスターターは普段使いではモバイルバッテリーとして使用できいざと言うときにはエンジンスターターとして活躍してくれる頼もしいアイテムです。

普段はモバイルバッテリーとして使用できるのでキャンプなどにはモバイルバッテリーは必須アイテムだと思うのでモバイルバッテリーを購入するのに選択しとして入れるべきです。

電池の容量も1000mAh以上の物が多く大容量です。サイズとの兼ね合いにもなりますが、せっかくですのである程度容量が大きいスターターにするのがおすすめ。

持っているモバイル製品にもよりますが、15000mAh以上あると安心かなと思います。

なぜかというと例えばキャンプ場などで自分のスマホやインカムなどを充電を夜して朝エンジンを掛けようと思ったらバッテリーが上がっているなんてことを想定した場合、モバイル製品を充電したせいでスターターとしての機能は果たさないなんてことになってしまったら何のためにスターターを持ってきたのかわからなくなります。

出来れば、ある程度モバイル製品を充電してしまったあとでもしっかりとエンジンがかけられるような容量を確保したものを購入するのがいいと思います。

この辺りは、あなたが普段どのような場所にツーリング行くのか?持って行くモバイル製品はどのような容量なのか?キャンプで連泊するようなことはあるのかなどによりますし、それにプラスして安全マージンをどこまで持つかですね。

一度人気のないところでのバッテリー上がりを経験した人は必ず持っているものです。

万が一なことが起こる前に備えておきましょう。

20,000mAh

 

18,000mAh

14,000mAh

 

10,000mAh

 

8,000mAh

 

-キャンプ, ツーリングアイテム

執筆者:

関連記事

バイクと相性抜群のリュックといえばノースフェイス!誰でもおしゃれに見えるリュック5選

バイクでバイト、通学、通勤する人も多いはず。バイクで普段使いできるリュックは持っていた方がよいです。バイクに乗っている最中あまり邪魔にならない、降りてからも街中でも使えるノースフェイスのリュックを紹介 …

バイクの街乗りにベストマッチするARC’TERYX(アークテリクス)リュック3選

目次1 ARC’TERYX アークテリクス はどんなブランド2 ARC’TERYX ARRO163 ARC’TERYX ARRO224 ARC’TERYX BLADE 205 …

FODSPORTS

2021年バイクインカムはFODSPORTS がコスト、音声品質、使いやすさのバランスが取れた最適解

もうすっかりツーリングアイテムとして定番となったインカムです。 インカムがこの世に無い時代から考えると非常に便利でツーリングの楽しさを大幅に広げたアイテムだと思います。今ではもう、インカム無しなんて考 …

雨の日のツーリング、通勤、通学もOK!2021年バイクで使えるおすすめ雨具レインウェア5選

バイクの天敵はやっぱり雨ですよね??急に雨降ったりすると衣類はびちょびちょです。 備えあれば憂いなしバイクで使えるコスパ最強レインウェアの厳選した5選です。 実際、レインウェア着ちゃえば雨なんかよりも …

ツーリングキャンプのススメ

初めてキャンプツーリングしたときは、初めてドラクエ3をやった時のドキドキ、わくわく感だったモト吉です。 最初に武闘家、僧侶、魔法使いを仲間にしてアリアハンから出たときの興奮は異常だったなぁ・・・。1回 …