関連記事

ツーリングマップル2018

ツーリングマップル2018 Rと無印買うなら絶対にRにすべき理由

ツーリングマップル2018が先日発売されましたね。 2018年の地図が春に発売されるのがバイク用の地図って感じでいいですね。 昭文社から出版されているツーリングマップルの必要性とRと無印の選択について …

なぜベテランツーリングキャンパーはナンガ(NANGA)のシュラフ(寝袋)を選択するのか解説

なぜ、ベテランツーリングキャンパーは数多くのシュラフ(寝袋)の中からNANGA(ナンガ)を選択するのか。 理由はとても単純です。 ズバリ一言でいうと、 信頼性とコストパフォーマンス!! この記事を読む …

パナソニックバッテリーCAOS

車のバッテリーを安く交換する方法

今回はバイクではなく車のバッテリーの記事です。 車のバッテリーは3年~くらいで交換するといいと言われています。 バッテリーが上がるとかなりめんどくさいことになるのでギリギリまで粘らないで余裕をもって交 …

ポーレックス コーヒーミル

キャンプでおいしいコーヒーを飲む!コーヒー豆を挽くコンパクトコーヒーミルのすすめ!!

キャンプに行ったら絶対にこだわりたいのは、コーヒーです。 私はキャンプに1泊したら3杯は飲みます。キャンプ場に着いて設営したら1杯、寝る前に1杯、朝食に1杯。 自然の中で飲むコーヒーはたまらないです。 …

ツーリングキャンプでも 焚き火したい。バイクでもオススメの焚き火台3点

ツーリングキャンプでもやっぱり焚き火したい。 焚き火しながらコーヒーを飲むキャンプは1人でも数人でも最高な時間をもたらします。 直火が大丈夫なキャンプ場もあるけどサイトが限られてしまいますので焚き火台 …