キャンプ ツーリングアイテム

普段時USB充電できる緊急時は大活躍のジャンプスターター

投稿日:2018年2月25日 更新日:

車にしてもバイクにしてもバッテリー上がりは怖いです。

万が一バッテリーが上がってエンジンが始動できなくなってしまったら大変です。

JAFなどに連絡をして助けてもらうと結構なお金がかかりますし、そもそも来れるエリアでなかったり来るまでに数時間かかることなんてざらです。

そんな恐怖から解放することができるモバイルスターターがあります。

あまり人気のないエリアでのツーリングを楽しむ方には特におすすめです。頼もしい相棒になると思います。

 

 おすすめモバイルスターター

最近のモバイルスターターは普段使いではモバイルバッテリーとして使用できいざと言うときにはエンジンスターターとして活躍してくれる頼もしいアイテムです。

普段はモバイルバッテリーとして使用できるのでキャンプなどにはモバイルバッテリーは必須アイテムだと思うのでモバイルバッテリーを購入するのに選択しとして入れるべきです。

電池の容量も1000mAh以上の物が多く大容量です。サイズとの兼ね合いにもなりますが、せっかくですのである程度容量が大きいスターターにするのがおすすめ。

持っているモバイル製品にもよりますが、15000mAh以上あると安心かなと思います。

なぜかというと例えばキャンプ場などで自分のスマホやインカムなどを充電を夜して朝エンジンを掛けようと思ったらバッテリーが上がっているなんてことを想定した場合、モバイル製品を充電したせいでスターターとしての機能は果たさないなんてことになってしまったら何のためにスターターを持ってきたのかわからなくなります。

出来れば、ある程度モバイル製品を充電してしまったあとでもしっかりとエンジンがかけられるような容量を確保したものを購入するのがいいと思います。

この辺りは、あなたが普段どのような場所にツーリング行くのか?持って行くモバイル製品はどのような容量なのか?キャンプで連泊するようなことはあるのかなどによりますし、それにプラスして安全マージンをどこまで持つかですね。

一度人気のないところでのバッテリー上がりを経験した人は必ず持っているものです。

万が一なことが起こる前に備えておきましょう。

20,000mAh

 

18,000mAh

14,000mAh

 

10,000mAh

 

8,000mAh

 

-キャンプ, ツーリングアイテム

執筆者:

関連記事

夏でも快適ツーリングしたい人におすすめ日常にも使える下着アンダーウェア

バイクは寒さよりも暑さに弱いと思っています。 なぜなら、寒さは電熱ウェアとグローブで雪が降らない限り意外と快適です。一方、夏の暑さは防ぎようがありませんし、熱中症にもなりかねないので注意が必要です。 …

バイクの街乗りにベストマッチするARC’TERYX(アークテリクス)リュック3選

目次1 ARC’TERYX アークテリクス はどんなブランド2 ARC’TERYX ARRO163 ARC’TERYX ARRO224 ARC’TERYX BLADE 205 …

イスカコンプレッションバッグ

キャンプの着替えの収納方法

意外とかさばる着替え類たち。使用済み、使用前で分けたいし・・。雨には濡れたくないし。 そんな、あなたの悩みを解決するのはイスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグです。 イスカ(ISU …

ソロキャンプおすすめクッカー

ソロキャンプ、キャンプツーリングでおすすめクッカーセット3点!

ソロキャンプ、キャンプツーリングでおすすめなクッカーセットの紹介です。 グループで使用するクッカーは数人でカレーやスープなどの料理を分けることができる程度のサイズが必要です。 しかし、ソロキャンプやツ …

mobilebatterycheero

ツーリングキャンプでのモバイルバッテリーの必要容量とは

キャンプツーリングはホテルと異なりコンセントでスマホやその他のモバイル機器が充電できない環境になります。スマホの電池がなくならないように忘れずにモバイルバッテリーを持っていくようにしましょう。 人気の …