ツーリングアイテム 積載バッグ

タンデムツーリングで必須!!キャンプ道具もらくらく積載。おすすめサイドバッグ3点!!

投稿日:2018年6月23日 更新日:

ツーリングシーズン、キャンプシーズンも本格的に始まりました。

タンデムでツーリングに行くとき後部の方にリュックを背負ってもらうよりもサイドバッグでツーリングした方がお互い楽です。

また、キャンプ道具が一通りそろってくると必須アイテム以外のキャンプ道具が増えたり買い替えたりといわゆるキャンプ沼にはまります。

キャンプ沼にはまって道具が増えてきてもサイドバッグがあれば大丈夫です。

キャンピングシートバッグにプラスしてサイドバッグを併用するとかなりのキャンプ道具を積載することができますよ。

本日はタンデムツーリングでもキャンプにも使える積載量抜群のおすすめサイドバッグを紹介します。

サイドバッグはシートバッグと比較すると重心が低いですのでシートバッグとサイドバッグを併用すると積載量が増えるだけでなくバイクが安定しやすいです。

そのため、バイクに乗っている時の後部の重量感は軽減され運転もたのしくなります。注意すべき点としては左右の重量を同じくらいにすることです。左右の重量バランスが違うと運転しずらいだけでなく立ちごけしやすくなりますし危ないですからね。

 タナックス(TANAX) ツアーシェルケース2(MFK-248,249,250)

MFK-250 ツアーシェルケース2

まず紹介したいのはTANAXのツアーシェルケース2です。片側20ℓで計容量40ℓの大きさですので積載量が一気に増すことができます。

もともと人気のあるツアーシェルケースのリニューアルバージョンです。

今までのツアーシェルケースから次の機能が追加されております。

●フラッグホルダー! !
特に北海道に行かれる方にはおすすめ!フラッグホルダーがあります。

北海道に行くならフラッグホルダーを用意しておく必要がありますよね?

●防滴インナーポーチ
防滴インナーポーチの採用により、走行中の突然の雨でも荷物を濡らしにくくなっています。インナーポーチを取り出せば荷物運びが可能で、大変便利です。

GIVI(ジビ) バイクサイドバッグ/可変式(EA101B)

GIVIEA101B
容量24 ~ 30ℓ可変式サイドバッグです。

ハードケースで有名なGIVIなので信頼度はかなり高い商品です。さらに、イタリアのバイクアクセサリーメーカーだけあってデザインが洗練されています。

値段も手ごろなのもうれしいですよね?

DEGNER(デグナー) NB-36

degner_NB-36

デグナーのサイドバッグは使いやすいサイズでかなり(私の一番の)おすすめです。

容量は28L(片側14L)ですっきりしたデザインですのでタンデムで泊りのツーリングに行く場合に最も使いやすいサイズかもしれません。

サイドバッグが大きすぎると形状によってはタンデム時に足をステップに置けなくなることがあります。

脱着が簡単というだけでなくケースがセミハードな素材ですのでしっかりとした形状を保ち装着後も安定しているので安心間があります。

サイドバッグまとめ

積載量抜群のサイドバッグを紹介しました。

サイドバッグは大きすぎると中身ががたがたと揺れるので用途に合わせたサイズにしたいものです。

容量的には大は小を兼ねますが、実際サイドバッグが大きすぎると脱着が面倒になったりして使いにくくなることがあります。

個人的にはタンデムでお泊りツーリングするのであれば、DEGNER(デグナー) NB-36を真っ先におすすめします。サイズ感のバランスもいいですし、使い勝手がいいです。

キャンプツーリングでサイドバッグを追加する場合は宿泊数にもよりますが、荷物のサイズを小さくすることと積載量を増やすことの両面から検討していくといいと思います。

特にシュラフをダウンサイズすると幸せになれるかもしれません。同じ温かさでかなり小さくすることも可能な場合があります。

関連記事

-ツーリングアイテム, 積載バッグ
-, , ,

執筆者:

関連記事

雨の日のツーリング、通勤、通学もOK!2021年バイクで使えるおすすめ雨具レインウェア5選

バイクの天敵はやっぱり雨ですよね??急に雨降ったりすると衣類はびちょびちょです。 備えあれば憂いなしバイクで使えるコスパ最強レインウェアの厳選した5選です。 実際、レインウェア着ちゃえば雨なんかよりも …

FODSPORTS

2021年バイクインカムはFODSPORTS がコスト、音声品質、使いやすさのバランスが取れた最適解

もうすっかりツーリングアイテムとして定番となったインカムです。 インカムがこの世に無い時代から考えると非常に便利でツーリングの楽しさを大幅に広げたアイテムだと思います。今ではもう、インカム無しなんて考 …

goldwinGSM17317

バイクを傷つけにくい吸盤式ツーリングマップルRが入るタンクバッグ3選

バイクツーリングの情報満載のツーリングマップルR(サイズが大きい方)をタンクバッグへ入れると便利です。 スマホでナビと併用すると目的地までのルートプラス寄り道情報が分かります。万が一スマホの電池がなく …

レインポンチョ

ちょっとした雨にもバイクで出かけれる激安雨具、ポンチョ、レインウェア 3選

バイクの天敵は雨ですよね。 そんなに降っていないと思っていてもいざバイクでコンビニとかに出かけるとかなり濡れてしまいます。 通勤、通学でバイクを使っている方は雨が降っているから今日は歩いて行こうってい …

ツーリングマップル2018

ツーリングマップル2018 Rと無印買うなら絶対にRにすべき理由

ツーリングマップル2018が先日発売されましたね。 2018年の地図が春に発売されるのがバイク用の地図って感じでいいですね。 昭文社から出版されているツーリングマップルの必要性とRと無印の選択について …