キャンプ

キャンプの着替えの収納方法

投稿日:2017年10月23日 更新日:

意外とかさばる着替え類たち。使用済み、使用前で分けたいし・・。雨には濡れたくないし。

そんな、あなたの悩みを解決するのはイスカ(ISUKA) ウルトラライトコンプレッションバッグです。

シュラフだけではなく衣類などかさばりそうなものをガンガン適当に詰められます。詰めたあとはベルトを締めれば圧縮完了です。ビニール袋のように空気を抜くのを気にしなくてもベルトでギューッとやればいいので簡単。

連泊するときは二袋持っていき使い終わった衣類と新しい衣類を分けて圧縮します。めちゃくちゃ便利!!

キャンプ以外の日帰りツーリングの温泉の着替え、普通の旅行や出張などの日常でも使えるので結構稼働率が高いです。超便利グッズで手放せなくなります。

注意としてはシュラフは圧縮したまま長時間保存しないことです。羽毛が痛みますので保存時は圧縮せずにしまいましょう。

-キャンプ
-, ,

執筆者:

関連記事

キャンプツーリング用ガスバーナー(ストーブ)はSOTO ST-310 一択の理由

キャンプツーリングに限らずキャンプをする上でガスバーナーは必須なアイテムの一つになっていると思います。 キャンプ場では寝泊りだけで食事をとらず外で食べる方もいますが、ガスバーナー一つあれば沸かしたお湯 …

snowpeak

バイクツーリングキャンプでも使いやすいsnowpeak(スノーピーク)テント、タープ、焚火台

ツーリングキャンプをするのであればキャンプアイテムについてもこだわりたいですよね。 キャンプブランドの2台ブランドはコールマンとスノーピークではないでしょうか。特にスノーピークは機能とデザインと品質す …

ポーレックス コーヒーミル

キャンプでおいしいコーヒーを飲む!コーヒー豆を挽くコンパクトコーヒーミルのすすめ!!

キャンプに行ったら絶対にこだわりたいのは、コーヒーです。 私はキャンプに1泊したら3杯は飲みます。キャンプ場に着いて設営したら1杯、寝る前に1杯、朝食に1杯。 自然の中で飲むコーヒーはたまらないです。 …

ツーリングキャンプでも 焚き火したい。バイクでもオススメの焚き火台3点

ツーリングキャンプでもやっぱり焚き火したい。 焚き火しながらコーヒーを飲むキャンプは1人でも数人でも最高な時間をもたらします。 直火が大丈夫なキャンプ場もあるけどサイトが限られてしまいますので焚き火台 …

絶対間違いないキャンプ用マットレス サーマレストのZライトソル

キャンプツーリング必須道具3点のうちの一つのマットレスについての考察をしたいと思います。 >>キャンプツーリング必須道具3点についてはこちら 私もサーマレストのZソルライトにたどり着くまでにインフレー …